熱中症対策2025年7月10日
熱中症対策
気温が高く暑い日が続いています。
工場の皆さんは連日、高温な環境で作業することが多く、
熱中症にならないように、産業医のアドバイスを受けながら、
当社でも熱中症対策を色々していますのでご紹介いたします。
■身体の内側から冷却
アイスクリームを食べ身体の内側から体温を下げ、気分もリフレッシュしてもらっています。
一人一人に配ることもありますし、たくさん買って冷凍庫に入れておき、1日に3回ある10分休憩時に
いつでも食べてもらえるようにしています。
今回は初めてスイカを提供した日もありました!
■塩飴・塩タブレット
工場事務所はクーラーを効かせて、身体を冷やしクエン酸やミネラル入りの塩飴や
塩タブレットを常備し、塩分補給も気を付けています。
■工場ではネッククーラーを着け気化熱作用で熱を逃がし、扇風機を使用し、
風通しに気を付けています。
■熱中症計も各セクションに備付け
熱中症計を備え付けてから、熱中症計を気にしたり、体感と数値を比べたり、
一人一人の気を付ける意識も高まっています。
皆さんの体調が悪くならないよう、対策やサポートを続けて行きたいと思います。