会社概要
より身近で、より深く、より遠い明日まで、ヒューマンテクノロジーを見つめて。
社名 | 株式会社 林自工 |
---|---|
代表者 | 林 将告 |
創立 | 1943年(設立1948年) |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 004-0813 札幌市清田区美しが丘3条10丁目1番1号 |
TEL | 011-881-2111 |
FAX | 011-883-0680 |
登録番号 | 適格請求書発行事業者登録番号 T6430001013621 |
URL | www.hayashi-jiko.co.jp |
事業内容 | 自動車及び建設機械の修理、自動車部品の販売 自動車及び建設機械部品の製作、加工、再生 |
資格 | 国土交通省指定工場(第1-572号) |
会員 | 社団法人 札幌地方自動車整備振興会 社団法人 北海道機械工業会 北海道自動車整備機械加工連合会 札幌商工会議所 共同組合 北海道エンジンリビルト協会 ボルボトラックディーラー会(JVTD) 社団法人 札幌南法人会 一般社団法人 札幌青年会議所 |
指定工場 | ブリヂストン化工品東日本指定工場(高圧ホース) オリックス自動車メンテナンス工場(カーリース) 住友三井オートサービスメンテナンス工場(カーリース) UDトラックス ボルボトラックジャパン(トラックメーカー) |
グループ企業
- 札幌自動車整備センター株式会社
- 札幌市西区発寒14条2丁目10-2
- TEL 011-662-4547 / FAX 011-662-5307
営業内容
機械加工工場
自動車および建設機械用内燃機関の加工、再生
- クランクシャフト、フロントアクスル、コンロッド、シリンダーヘッド、バルブ等の研磨
- シリンダーボーリング、キャップラインボーリング加工
- 旋盤加工、水圧テスト、亀裂検査
- ロール、シャフト類の低温自動連続溶接機による肉盛
一般産業機械部品の製作、加工、再生
- 旋盤による製作、加工、再生
- フライス盤による製作、加工、再生
- 横中ぐり盤による製作、加工、再生
- 低温自動連続溶接機による肉盛
- アーク溶接、ガス溶接
高圧ホース製作、販売
自動車整備工場
- 自動車の車検整備および一般整備
- 車検代行業務(国土交通省指定工場)
- 自動車の板金、塗装
エンジン工場
- エンジンの分解組立点検および検査(自動車用、建設機械用、発電機用船舶用、ディーゼル機関車用、その他エンジン)
- 噴射ポンプおよび電装品等の装備品の修理
- 自動車冷凍機の修理(電装関係)
- オンサイト発電装置用エンジン点検、修理
自動車部品販売部門
- エンジンパーツの販売
(メタル、ライナーキット、バルブ、バルブガイド、ガスケットキット、ライナー、
スリーブ、ピストン、ピストンリング)
車輌販売
- 各種新車、中古車販売
- 各種リース、ローン取扱い
損害保険代理店業務
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
沿革
1943年 4月 | 札幌市中央区南5条東1丁目にて林週吉氏が中古自動車の解体修理事業を個人開業 |
---|---|
1948年 2月 | トキワ自動車株式会社を設立。タクシー事業を開業。 |
1950年 1月 | 帝産自動車株式会社に商号変更 |
1952年 4月 | 札幌陸運支局長より自動車分解整備事業の認証を受ける。(認証番号 第1-58号) |
1954年 1月 | 自動車修理業を法人化し、林自動車工業株式会社を設立。 エンジン再生を主力業務とする。 |
1961年 2月 | 自動車整備部門を札幌市白石区菊水西町9丁目に移転。 |
1964年10月 | 帝産自動車株式会社を札幌市豊平区月寒中央通10丁目に、及び林自動車工業株式会社を札幌市豊平区月寒中央通2丁目にそれぞれ本社屋を新築し、移転。(認証番号1-805号) |
1966年 5月 | 運輸大臣より優良自動車整備事業者原動機1種重整備事業工場の認証を受ける。(認証番号 第10号) |
1968年 2月 | ヂーゼル機器株式会社(現ボッシュ株式会社)とのサービスステーション契約、及び自動車部品、用品に関する基本契約を双方共にいち早く締結。 |
1968年11月 | 帝産自動車株式会社と、林自動車工業株式会社を組織管理業務の効率化を図る為、合併し、商号を林興業株式会社とする。 |
1968年12月 | 三菱重工株式会社製運送用小型冷凍装置メーカーの東洋サーモコントロール株式会社と、国内初の指定サービス店の契約を締結。 |
1969年 1月 | 帯広営業所を開設。(1975年9月に萩原氏と共同出資の上、帯広萩原自動車工業株式会社として法人化。) |
1969年 6月 | 釧路営業所を開設。(1972年9月に株式会社釧路林自工として、法人化。) |
1970年 2月 | 運輸大臣より優良自動車整備事業者原動機1種重整備事業工場の認証を受ける。(認定番号 第1-1608号) |
1970年 4月 | 札幌陸運支局長より指定整備事業者の指定を受ける。 |
1970年 5月 | 林ラリーアンドレーシングクラブ結成。幾多の本格的レースに参戦し、当時の有名レーサーも参戦。脚光を浴びる。(当時の所長は、現代表取締役 林義則が務めた。) |
1972年 1月 | 経営合理化の為、札幌市白石区菊水西町9丁目の自動車工場を閉鎖。 |
1976年 9月 | 帝産ハイヤー事業部門を北海道交運事業協同組合へ譲渡し、タクシー事業を廃止。 |
1976年 10月 | 代表取締役 林 博 就任。 |
1977年 7月 | 苫小牧エンジン機工株式会社を設立。 |
1978年 4月 | 道内内燃機業者11社が共同し、協同組合 北海道エンジンリビルト協会を設立。 |
1981年11月 | 輸出自動車リビルトエンジン生産を開始。 |
1984年 5月 | 事業拡大に伴い、本社屋の機械加工工作部門(認証番号 第1-805号)、エンジン整備部門(認定番号 第1-1608号)、 大型自動車整備部門(指定番号 第1-90号)を札幌市清田区平岡3条1丁目1-10へ、小型自動車整備部門(認証番号 第1-1843号)、部品販売部門(指定番号 第1-474号)を札幌市白石区南郷通20丁目北1-4へそれぞれ移転。 |
1984年12月 | 部品販売部門を分離独立。林エンタープライズ株式会社を設立。 |
1987年11月 | 札幌市白石区本通11丁目にテナントビルを取得。 |
1988年 7月 | 代表取締役 林 義則 就任。 林興業株式会社より、機械加工工作部門、エンジン整備部門、大型自動車整備部門を承継し、株式会社林自工として再スタート。 |
1989年 1月 | 米国カミンズディーゼル株式会社とのサービス業務に関する委託契約を締結。 |
1997年 3月 | スウェーデン ボルボ・トラックジャパン株式会社とのサービスディーラー契約を締結。 |
2003年 1月 | スウェーデン ボルボ・トラックジャパン株式会社 札幌唯一のフルディーラー契約。 |
2005年 6月 | サーモキング株式会社と新代理店契約。 |
2010年 6月 | 北海道運輸局長より表彰。 |
2013年 9月 | 幌延地層センター関連事業スタート。 |
2016年10月 | 国土交通大臣より表彰。 |
2017年 3月 | 代表取締役 林 将告 就任 |
2018年 8月 | 本社を、札幌市清田区美しが丘3条10丁目1-1へ移転 |
2020年 1月 | 100円ランチスタート |
2020年 7月 | 楽天car車検サービス開始 |
2021年 3月 | 札幌自動車整備センター株式会社の全株式を取得しグループ化 |
2021年 3月 | 札幌自動車整備センター株式会社 代表取締役 林 将告 就任 |